ひかり
2023.05.22
院長コラム東京編
最近、東京行き新幹線は、10:31発ひかりである。
忙しいご時世に、なぜというと、新型車両であるからである。
新型車両は、座席が広く空調も良いので、愛用しているが、その時間のぞみはないのである。ということで、このひかりを使う。乗客は、それほど多くなく、車内は静かで快適である。車内販売もある。したがって、恒例のコーヒーをチケットで飲めるのである。この列車は、豊橋で止まるだけで、あとはのぞみと同じ、3分遅れるだけである。東京駅についても、十分時間があり、診察までゆっくり虎ノ門へ向かうことができる。ということで、帰りのスイーツをどこかで購入してから、クリニックへむかうのである。
ひかり通勤は、ゆとりを感じられる、ささやかな楽しみの時間である。
過去のコラム一覧
2025.09.26
おじ捨て山
院長コラム東京編
2025.09.09
AIアルツハイマー
院長コラム東京編
2025.08.30
生活の変化
院長コラム東京編
2025.08.29
大事にするということは忘れること
院長コラム東京編
2025.08.28
アーサーが死んだ
院長コラム東京編
2025.08.17
ディールの終焉
院長コラム東京編
2025.08.14
田舎生活2:洗濯物
院長コラム東京編
2025.08.14
田舎生活1:都会との比較
院長コラム東京編