ドローンの威力
2022.09.27
院長コラム東京編
ウクライナ戦争で、ウクライナが善戦している。その大きな要因として、ドローンがあるらしい。ウクライナの使うドローンは、トルコ製の攻撃型ドローンと、自国開発のものである。これが、ロシアの兵器破壊に効力を発揮しているらしい。ドローンは、基本的にはカメラなどのナビシステムを搭載し、このナビによって、人間が遠隔操作して、目的地に到達させる。リモコン操作の要領である。ただし、このような方法では、ピンポイントに攻撃するのは、困難と思われるので、なんらかの誘導システムで自動的に到達させるのかもしれない。このドローンは、物流、交通、で、今後威力を発揮すると考えられるし、エアーカーもドローンの延長で実用化されると思われる。ちなみに、推進装置は、ヘリコプターのような複数のプロペラが一般的であるが、今後磁場を利用したリニアに移行する可能性もある、なお、現時点では、大気圏での利用ということであるが、将来宇宙空間で、人工衛星やビークルとして、また医療分野では、体内や血管内で利用されることになるかもしれない。いずれにせよ、ドローン関連技術は、応用範囲の広いテクノロジーであり、現在は、戦争という形で応用されているにすぎないにである。
過去のコラム一覧
2025.08.08
裁判
院長コラム東京編
2025.08.04
カレーうどん
院長コラム東京編
2025.08.02
GHIC勉強会2:築地グローバルヘルス
院長コラム東京編
2025.08.01
GHIC勉強会1:medical humanities
院長コラム東京編
2025.07.31
記録的な暑さ
院長コラム東京編
2025.07.26
同窓会
院長コラム東京編
2025.07.25
厚生年金保険を抜本改革してはどうか?
院長コラム東京編
2025.07.24
AIとヒューマニティー
院長コラム東京編