コラム

COLUMN

田村正和

2021.06.24

院長コラム東京編

田村正和が亡くなった。田村正和は、正統派二枚目スタートして、また板東妻三郎の二男としてよく知られている。しかし私が彼のことを知っているのは、ほとんどテレビ、しかもコミカルな役であり、正統派というのは、眠狂四郎ぐらいである、その彼が、晩年は、ほとんどマスコミに顔を出すことなく、いつの間にか亡くなっていたのである。もともと病気がちの人で、晩年も病気であったらしい。突然、芸能界を引退し、あっという間に亡くなった、感じである。静かな晩年で、静かに亡くなったところは、彼の美学であったようである。

このような生き方も、晩節を汚すより、はるかに清々しい感はある。

自分の人生は、ここまでと決め、さっと現役を引退し、静かに余生を送る。私の周囲にも、多くの余生生活の先生方がいるが、どの方々も結構生々しく、真っ白な美しさは、感じられない人々ばかりである。とすると、人生を美しく生きる、ということは、なかなか困難なことで、真似のできない芸、ということであるか?

美しくない日本に、稀有な人材が存在したことに感銘を受けるのである。

過去のコラム一覧

2025.08.08

院長コラム東京編

裁判
2025.08.04

院長コラム東京編

カレーうどん
2025.08.02

院長コラム東京編

GHIC勉強会2:築地グローバルヘルス
2025.08.01

院長コラム東京編

GHIC勉強会1:medical humanities
2025.07.31

院長コラム東京編

記録的な暑さ
2025.07.26

院長コラム東京編

同窓会
2025.07.25

院長コラム東京編

厚生年金保険を抜本改革してはどうか?
2025.07.24

院長コラム東京編

AIとヒューマニティー

さらに過去のコラムを見る >